1.旭川市のご当地グルメの旭川らーめんは醬油ベース

魚介類と、豚骨・鶏ガラ・野菜でだしをとったWスープで醤油ダレのものが比較的多く、

65%以上のラーメン店でWスープが採用されている。

旭川市の人口は札幌市に次ぐ道内2位である(約33万人)。

2.留萌市はカズノコの国内最大の加工地である

ニシンの水揚げ量が多いためニシンの卵であるカズノコの加工量が多い

他にもニシンパイやニシンそばも特産である

3.増毛町はボタンエビの漁獲高が日本一である

他にも甘エビやタコの水揚げ量も多い。また、良質な水を利用した酒造も行われており

明治時代からある國稀酒造は、日本最北にある造り酒屋でもある。『國稀』『北海鬼ころし』が有名。

4.東川町には公共的な供給設備ある上水道がない

上水道とは水道水のことである。上水道がないのは北海道でも唯一である。

「写真の町」宣言(1985年)、「写真文化首都」宣言(2014年)をしており、

写真を通じたまちづくりを積極的に推進している。

5.初山別村には日本最北の天文台がある

名前はしょさんべつ天文台。周囲は岬公園で公営の温泉付宿泊施設・運動施設・海水浴場・キャンプ場

があり、行楽シーズンには旅行者で賑う。札幌から都市間長距離バスでアクセスは容易である。

6.上川町のご当地グルメである上川ラーメンは豚骨ベースが多い

町おこし団体として、町内でラーメンを提供している食堂の全15店が加盟する

「上川町ラーメン日本一の会」があり、町外へのPRを担っている。

7.鷹栖町のトマトジュースブランドの名前は「オオカミの桃」

由来はトマトの学名はラテン語で「Lycopersicon esculentum mill(リコペルシコン エスカレンタム ミル)」。

このリコペルシコンを直訳すると「オオカミの桃」となることから名付けられた。

8.和寒町はクロスカントリーの国内トップ選手を多く輩出している

和寒町は冬の冷え込みが激しく最低気温が-30度前後にあることがある。

1978年には-41.2度を記録している。

9.枝幸町は毛ガニの籠漁日本一である

籠漁とは籠の中に水産生物を誘集し漁獲する雑漁業の一つである。

他にも、カレイ・ナマコ・リシリコンブ・エゾバフンウニ・タコなど様々な魚介類が水揚げされている。

特に乾燥ナマコは「枝幸産北海キンコ」として知られ、生産量日本一である。

10.比布町はブランド米「ゆめぴりか」発祥の地である

ゆめぴりかのピリカはアイヌ語で”美しい””好ましい”の意味がある。

他にも「大雪山が世界一きれいに見える町」でもある。大雪山とは、北海道中央部にある旭岳などの

山々からなる巨大な山塊の名称である。一帯は大雪山国立公園に指定されている。